2020年1月31日金曜日

ゆっくりと読む古事記 第7話



頭痛がマジでヤバイ広報部長です、こんにちわ

ゆっくり古事記第7話公開中です。
再生数伸びないね。

主人公のオオナムチが例のスサノオにガッツリいじめられます。
娘をとられて悔しかったんでしょうか?そう考えると可愛いですね。
やってることはかわいくありませんが。

まず、呼び名。「葦原色許男」ですよ、「あしはらのしこお」
娘がメロメロの男に「なんだおめぇブサイクだなぁ」って言いだすんですよ。
子供かっていうね。

そして招き入れた部屋が蛇の部屋とムカデと蜂の部屋。
何でそんなものを用意しているんだ?
これは、スサノオが黄泉の国に引っ越して住人になってしまったからですね。
お母さんのイザナミも黄泉の住人となって雷小僧やら鬼ばばぁやらを使役していました。
スサノオもそういう禍々しいものを使っていても不思議じゃないよね。
終いには火あぶりにしちゃいますよ。

とはいえ、スサノオはこれまで見てきた通り、大変に粗暴な性格なんですね。
なので、これらの試練も不器用な義父の通過儀礼な気もします。

最終的に我慢できなくなったオオナムチはスセリビメを連れて逃げ出しますが、スサノオはオオナムチの最初の目的であった相談に最後の最後に答えてくれます。
その結果、ここで大国主にジョブチェンジ!
結果として兄弟たちをブチのめして国を治めたのでした。

そもそも大国主という名前を与えたということは、それだけ認めたということですかね。

しかし、スセリビメも大国主も黄泉の国の食べ物は食べていないんですかねぇ。
イザナミは黄泉の国の食べ物を食べたので住人になってしまいました。
大国主は夜を過ごしただけで食べたとは書かれていないので、ワンチャン食べさせてもらえなかったとも言えますが、スセリビメはねぇ。食べてるでしょ?

ちなみに天皇陛下には名字がありません。今上天皇のお名前は徳仁様で、皇后陛下は雅子様。
雅子様は旧姓は小和田さんですが、天皇家に嫁いだので名前がなくなっちゃいました。
そもそも日本人の名前というものは上から与えられる称号みたいなもの。その頂点が天皇陛下なのです。そもそも日本には一人しかいない天皇陛下なので名前で区別する必要がないのです。
豆知識でした。

一人しかいないから無いというので思い出しましたが、日本の神様は単位があります。
一柱、二柱というふうに「柱」が単位です。「座」で数えることもありますね。神社に鎮守している神様は二座います。とかって使う感じですね。
これが海外の一神教だと神様は唯一なのだから数える必要がない。そもそも数えるという考え方がナンセンス。なので単位なんかありません。
はて?と思ってギリシャ神話ではどう数えればいいんだろうとググってみましたが明確にはわかりませんでした。一神とかかしらん?誰か教えて。

現在のスサノオさんち

現在のオオクニヌシさんち


さて、ここ2週間ほどひどい頭痛に悩まされています。
酷いときは目がチカチカする。元々片頭痛持ちなので慣れてはいますけど。
夜は比較的安泰なのですね。午前中が酷い。
日ごろの行いが悪いのかなぁ。

2020年1月17日金曜日

雅楽を奏でず聴く広報部長


雅楽を奏でる嫁は凛々しい。
雅楽鑑賞家の広報部長です。
一応、鳳笙の使い手でもあるんですよ?



正月明けから鷹乃羽雅楽会は2度の演奏の機会を頂きました。ありがたい話です。
荏原新町公民館と料亭での演奏。新年会に雅楽はもってこいですよ。

大体狭い場所で、さっと演奏してさっと帰る。
ので、3管になってしまいますね。
雅楽のフル編成は3管3鼓両弦。両弦は無理にしても3鼓は再現したいものですね。
しかし、雅楽の太鼓は管を極めないとできないのです。広報部長は触ることもできませんね。残念。


いえーい、ノッてるかーい?
一番小さい笛の篳篥(ひちりき)です。こう見えてもリード楽器なので大きい音が出ます。
舌と呼ばれるリードは葦で作るのですが、これが1個1000~3000円。しかも当たり外れありあり。
寿命もありあり。一番難しい楽器でもあります。


ほっぺがぷっくりしちゃう。だってリードなんだもん。
西洋楽器でいえば、サックスとかが一番近いのだろうか?
舌ができていれば簡単に音は出せます。広報部長も音は出せるよ。


みんな大好き龍笛。雅楽を始めるときにみんなやりたがるカッコよさはナンバーワン。
まず、笛買えばそれだけで始められる。リーズナブル!
そして、吹いている姿がかっこいい。
そんな邪な理由で始めたあなたは音が出なくて苦労するのです。
西洋楽器でいえばフルート。フルート吹いていると簡単に音は出るみたい。
広報部長はまともな音を出すことが出来ません。


一番、雅楽っぽい優雅な音が鳴る鳳笙。パイプオルガンみたいなもの。
17本のうち15本の竹筒のそれぞれが違う音が出るのです。なので和音を奏でることが出来る。ちなみに2本の竹筒は昔は音が出たらしいけど、今は使わないから音が出ないかわいそうな子。也と毛のこと、時どきでいいから思い出してください。
しかも、吸っても吹いても音が出る。何も考えなくてもそれだけで音が出る。
ハーモニカと同じ感覚ですよ。
音を出すだけなら一番簡単なのでおススメ。みんな笙を吹こう!

しかし、笙は高い。他の2管に比べると目玉飛び出る価格。
ある程度の覚悟をもって買いましょう。


笙は演奏するときに温める必要があるのです。
七輪も買いましょう。サンマも焼けてお得ですよ。
このおかげで夏は地獄。冬は快適。
みなさん、これを不思議がる。何してるの?って質問が常に来ます。
そりゃま、笙だけ待機中にずっと楽器をクルクル回してますからね。
これは、笙の特性に理由があるのです。
黒い匏(ほう)って中に各管の先端が入っていて簧(した)というリードが取り付けられているんだけど、それの音の高さの調整におもりが使われているんですね。
これが乾燥してないと、音の鳴りが悪いんですよ。あと、吹いてると結露して錆びます。
なので温めて乾燥させておく必要があるんですね。でも暖め過ぎは厳禁。重りが取れます。

個人的には笙が一番難しく感じるんです。
音を出すのは簡単だけど、運指がもうね。
雅楽も4拍子の曲が多く、笙は和音を4拍奏でるのだけど、音の切り替えは3.5拍目で。
息の切り替えは1拍目に。2拍目に後打ちの運指が行われる。
何を言っているかわからないと思うけど、安心してほしい。広報部長もわかっていない。
さらに、笙は絶対に音を途切れさせてはいけない。1拍目の他の管の音に紛れてスッと息の入れ方を変えると、ずーーーーーっと鳴っているように聞こえるのです。
ちなみに、雅楽のBPMはすっごくゆっくりでしかも常に変化するという。息が続かないのですよ!

あ、でも、間違えた音出しても気づかれないことが多いです。



さて、雅楽演奏の動画編集ですが、すっごく簡単。
前後の要らない部分をカット。音と映像の前後に2秒強のフェードを入れる。
鷹乃羽雅楽会のロゴを適当に頭にあしらって、テキスト挿入。フェードも忘れずに。
曲の頭に曲名をテキストで差し込んで、適当に入れ替えていく。
完成。
稀に2カメラの映像を合わせたりとか、説明文を入れたりとか、カットしたりとかあるけど、基本そんなにこだわらない。こだわりだすと終わらない。

こだわりを捨てた大人の男、広報部長なのでした。
それをおじさんという。

2020年1月12日日曜日

ゆっくりと読む古事記 第6話



まだやってたの?古事記6話公開中だよ?
広報部長です。

今回から大国主に主役がチェンジ。
古事記で一番のいじめられキャラかつモテモテ神様です。
今回の動画ではいじめられっ子の過去が暴かれる感じ。

古事記の中でもこれだけは知っているという人も多いのではないでしょうか?
因幡の白兎です。いじめられっ子は優しいんですね。

そしていじめっ子の神様たちは、その他大勢の神としか書かれておらず、名前も出してもらえません。
超メジャーな神様を2回も謀殺しておきながら、名前も出してもらえないなんて。
ちょっと不思議だなぁって思ったりします。

ところで、最近PS4を買いました。


嫁がFF7Rをやらねばなりませんとなっているので、それに乗じて購入。

グランツーリスモをやってます。


ネットに繋げないと体験版みたいなんですね。知らなかったよ。
で、画像がきれい。実写みたい。
グランツーリスモはPS2で出ていた3を猿のようにやりまくってました。
タヒチメイズが得意なんだよね。
そのときに思ってたのが、車種が減って寂しいだったのですが、今回のは露骨に少なくて寂しい。
PS1の時のグランツーリスモ2とかはこれでもかってくらい国産車が出てきて興奮したものです。
自分の乗ってる車がゲームに出てくるんだから楽しいよね。
それが、オリジナル(?)のレーシングモディファイ車種とレーシングカーばっかりになっていてがっかりですよ。
おじさんは街中に走っている車でぶっ飛ばしたいわけですよ!
ワゴンRでポルシェを追い回したいわけですよ!

まぁ、今時走り屋ってのも流行らないんだろうし、モデルが高画質になって作るのも大変だろうからわからなくもないんですがねぇ。もうちょっと歴代の名車たちを収録してくれても。。。
とはいえ、S2000が収録されているのでよしとしましょうか。ゲーム内ならGT-Rよりも早いんだぜ?

あと、スマホの買い替えを検討中。iphoneX使ってるけどエクスペリアにしたい。
カメラとの相性とか、ファイル管理のしやすさとか、そういう面でアンドロイドを体験しとくのもいいかなと。
でもなぁ。2月に2年契約の更新月なんですが、次期モデルがすごく自分好みっぽい噂なんですよね。
でも、それを待つと機種変更とかどうなるんだろ?4年月賦なんですよねぇ。

う~む悩む。



2020年1月4日土曜日

お寺でもお正月、そしてお年玉


1月3日は毎年最勝寺に撮影しに行く広報部長です。
正月は神社だけじゃないんですね。成田山も賑わってたみたいですね。


最勝寺は曹洞宗のお寺さん。
お正月は木魚ではなくて太鼓が登場。どんどこどんどこ。


分厚い撲殺可能な経典をバラバラバラバラ。


アコーディオン的な感じですな。音は出ません。


ちゃんと叩かれます。「はたかれる」と読みます。


お寺はおしゃれに飾ります。カッコよくてよい。
神社はシンプルイズベスト↓





そんな感じで正月3日は最勝寺に行ってきた話でした。
正月早々、神仏のご加護。もはや今年一年は安泰を約束されたも同然。


おみやげもいっぱい。


正月にお年玉をもらったので、握りしめておもちゃを買いに走りました。



HDD8TBとメモリ16GB

動画編集とか始めるとどうしてもHDD容量がねぇ。って訳で4TB→8TBに置き換え。
予算の都合上、5400rpmの特売品ラスト1個をゲットですよ。アマゾンのほうがやや安かったけど。
元の4TBは写真バックアップ用に。

HDサイズの画像を扱うとカクカクするよねってことでメモリ16GB→36GBに倍増。
現在使ってるDDR4-2666をもう一組追加した感じ。アマゾンよりもお得。
サクサクうごくようになったよ!

パソコンパーツはアマゾンのほうが安い場合が多いけど、初期不良があった場合に非常に面倒なので実店舗で買うようにしています。

あとは4Kモニターが欲しいけど、予算オーバーですね。動画編集は非常にたくさんの窓を大きく開くので、スペースが狭いのです。今はHDモニター2枚体制だけど、できれば1枚で動画制作環境を作りたい。HDモニターはサブディスプレイに落とし込みたい。
また、今使っている2枚のうち、1枚は2007年製のIPSモニターなので、表面温度がすごく熱い。夏が酷い。
そんな訳で、いつか買い換えたいのでした。

明日は雅楽の撮影と新川神社店番です。最後まで頑張ります。

2020年1月2日木曜日

広報部長正月を満喫する


お正月は寝正月。広報部長です、おめでとう。

令和元年が短かったので、令和2年になった気があまりしないですね。
広報部長の正月は寝正月どころか寝れない正月です。

大晦日10時に出社し、18時までお宮の準備。
家に帰って、急いで広報資料の作成。
22時に出社。怒涛の新年あけましておめでとうを3時まで行って、巫女を寝かしつけて寝ずの番。6時に休憩入って8時から朝ごはん。
9時から歳旦祭の撮影、終了後巫女のバックアップ。
13時ごろから巫女の昼食をスケジューリングし、16時にお昼ご飯。
18時過ぎにお宮閉めて後片付け。
20時ごろ帰宅し、22時ごろに泥のように眠る。


毎年こんなもんですが、今年は何か疲れがたまった感じ。歳のせいです。
年々、参拝の方が増えてうれしい限り。
今年は夜中から長蛇の列ができました。




今年印象的だったのが、御朱印をご希望の方が多い!
去年までは3人くらいだったのですが、今年は大量にお配りさせていただきました。
禰宜さんに「足りないから量産しといて^^」と、忙しいさなかに悪魔の要求をしました。


また、御神札のお祭りのしかたを尋ねてくる若者がたくさん来られました。
去年まではなかったことです!
令和の御代替わりの雰囲気と神職の日ごろの活動成果でしょう。


今年の巫女さんたちも、器量がよく、教えなくてもそつなくこなしてくれて大助かり。
若いのにしっかりしてて、おじさん舞い上がっちゃう。


そして昼間も長蛇の列!
過去最多の参拝客数ではなかろうか?なのに大きなトラブルもなく、スムーズに事が進めれました。
日本人の意識の高さってすごい!巫女さんの参拝客のさばき方も素晴らしかったです。




そして今年はジャマイカ料理ジェリーズから焼き鳥販売を行っていただきました。
これがまたうまい!そこらの焼き鳥とはちょっと違うぜ!
しかし、販売中はお宮まで焼き鳥のにおいが来て何度財布をもって飛び出しそうになったか。。。
是非、来年以降も来てもらって名物にしたいものです。



2日は境内に虹が出てきました。即位礼正殿の儀を思い出しますね。
1日は荒れ模様の予報でしたが、31日の大祓式が終わってからは穏やかになって、雨もほぼなく。最近は宮司の雨男説もだいぶ薄らいでしまいました。
おかげさまで夜中のお宮番も寒さもそれほどではなく。去年は死ぬかと思いましたから!


今年もいい年であるりますように。