2020年2月24日月曜日

富山を楽しくしよう



久々の遠出でテンションアゲアゲな広報部長です。

2月22日の土曜日に我らが鷹乃羽雅楽会がステージで公演を行うという。
毎年の恒例行事になってきました。「富山を楽しくする会」の発表会で雅楽演奏。
ちゃんと撮りに行きましたよ。貴重な有給が解けていく。

がおー
富山を楽しくする会は富山県警察OBとかのサークル活動かな?
実は詳しく知らんのです。毎年この時期に発表会をやっているんですが、お呼ばれして演奏しているんですね。
もちろん、他の方も作品展示や演奏発表とか行ってます。










15分くらいの演奏時間なので短いです。
でもこれくらいがちょうどいいかもしれません。

そして、日曜日はOFFになったので名古屋にドライブに行きました。





目的はソニーショップに遊びに行っただけなんですが。
我が愛機α9の撮像素子にゴミがたんまり付着してて、掃除しても撮れない粘着性。
自分で素子に触るのは怖いので掃除してもらいに行ったのです。

ついでに200-600mmのチェックも。

鳥を撮りたい野望を胸に
ソニーショップにはこれ見よがしに至る所に鳥が
飛びまわるのです。

感想はというと、いわゆる大砲ですが、全然手持ちでもいける。
そして、AFが早い!こんなに早いなんて。。。
そういえば×2のテレコンバーターも試せばよかったなぁ。2段分暗くなる影響を知りたかった。失敗。


で、嫁が前から行きたかったらしい猫の焼き物を見に。
α6500+30mmで。

げこ




ストリートスナップしてました。
夕暮れ時ですぐに日が沈んだので、あまり撮れませんでした。ざんねん。


夕飯は味噌煮込みうどんで。親子エビ入り。


帰りは当然、意味もなく川島パーキングに寄る訳です。
意味はありません。



そんなこんなで、次にほしいレンズはSEL200600Gで。
APS用のE 16-55mm F2.8とか他も色々試したんですが、そこはフルサイズがあるし。

2020年2月16日日曜日

ゆっくりと読む古事記 第8話



大国主が国造りを始めたよ。広報部長です。

ゆっくり古事記第8話公開中です。
今回は大国主の色について。古事記ではヌナカワ姫とのやり取りが収録されています。
ヌナカワ姫は糸魚川のお姫様。広報部長の住処に意外と近いですね。

糸魚川は太古からヒスイの産地として重要な拠点ですし、大国主が進出していったのは当然といえば当然。そして、糸魚川は女王が国を治めていたんですかね。

結局、大国主は6名の妻を娶ることになります。
最初の妻はやり逃げですね。古事記を読んでいるとこの最初の妻である八上姫が子供を木の股に置いていくという話は、すごい唐突に思えます。
ん?稗田阿礼さん忘れていた?そういえばとかって追加しちゃった?

この後、また神様の系譜を羅列する話があるんだけど、動画にどう入れ込むかなぁ。。。
名前だけズラズラ出てくるのは見てても面白くない気がします。
かといって一人一人詳細に説明しても助長になるだけだし。調べるのも大変。

話は変わってカメラの話題。
先日α9にニコン「Ai Nikkor 50mm f/1.4S」を装着してちょっと撮影してみました。
遂に始めてしまったオールドレンズ遊び。


うふふ、ピンが来てない。
ピーキングなんて便利な機能もありますが、使わずに撮ってましたらピン見るの大変ですね。
大体F1.4なんて普段使わない解放値にテンション上がって大解放しているからこういうことになる。



レンズ自体はジャンク品でカビも生えているんですが、なんというか味のある描写。小うるさい玉ボケが素敵です。
これはこれでアリかな?




逆光はダメですね。個人的にはこういう絵が好きなんですけど。フレアとかかっこいいじゃない。神々しいじゃない!


光源を入れなければ素直。


そんな訳で、最新ミラーレスデジタルカメラはオールドレンズも使いこなせるんだぜってことでいろいろ試したくなりますね。
最新の単焦点も欲しいけど、昔の銘玉も欲しくなる。限りない物欲!



2020年2月4日火曜日

鎮魂作法練成


令和2年2月2日は2020年2月2日で2だらけでにこにこですね。
広報部長です。

そんな訳で、2月2日は恒例の寒中禊鎮魂作法練成会ですよ。
今年もたくさんの参加を頂きました。ありがたや。

この行事に参加すると、限定特製木札が贈呈されます。
今年の意匠は足玉でした。10年連続参加でコンプリート出来るという超お宝アイテムです。
来年は「死返玉」と書いて「まかる・かえしのたま」と読む中二病発狂のかっこいい年になりますので、みんなも参加してゲットだぜ!

足玉は五体満足の状態を与える御利益。「身」の意味があるのだそうで。
ちなみに「十種の神宝」と書いて「とくさのかんだから」と読む。これまた中二病をくすぐりますな。


なお、木札の特典は5年目で、コンプリートしていると↑な感じに。なかなか壮観。
10種そろったら倍になるね!


禊の前に講習です。地味に長い。でもここが大切。鎮魂の魂振もやります。
ちなみに「鎮魂」と書いて「たましづめ」と読む。中二病が(ry



この格好で街中を走るわけですから、町内のご婦人たちに大人気?




今年は雪が降りませんでしたね。写真だけ見ると暖かそう。
でも、ご安心ください。水は冷たいです。









禊の前に鎮魂作法。準備運動でもあります。真剣にやると体が熱くなり、禊の準備ができるわけです。
真剣にやらないと禊の時にキツイのだそうです。









晴天だとあれですね。気持ちよさげですね。
夏にやると最高なのではなかろうか?


恒例の記念撮影。禊が終了した後に撮ります。
3枚をチェックしながらとると意外と時間がかかるんですよねぇ。
ずぶ濡れのまま待たされる参加者の目は徐々に殺気を帯びてきます。
今年は余裕もあったけど。




今回もなかなかいい酒が並んでました。
これ、5種飲み比べとかってお猪口に入ったやつが3000円とかで提供される奴ですよ?
若鷹会では飲み放題だけど早い者勝ちです。奪い合いです。




禊の直会は恒例の鍋。そして差し入れの漬物。
今年は海鮮ごった煮でした。やっぱり冬は鍋だね!そして日本酒だね!最高。


そしてあまりの熱気にレンズも曇る。



今回はカレーの差し入れもいただきました。あっという間に完売。カレーは偉大。


新川神社の参集殿でヨガもやりますので、興味のある方はぜひに。男性参加可能なレアなヨガ。


さて、今回の動画は思いっきり失敗しました。
まず、設定を1080/60にしたのですが、電池があっという間。ほんとにあっという間。
寒いのもあって驚くべき減り方。まぁ、途中で止まってつかえねぇになった訳ですよ。
急遽、メインの携帯電話iPhoneXで撮影したわけですが、こっちは電池持ちがよいですね。
なんだか動画撮影機材を考えなきゃなぁ。
写真のほうは晴天なのもあって、設定に幅を持たせれて水しぶきもキレイに撮れたと思います。
禊は一瞬で終わるので、構図を確保するのが大変なんですよね。自分に水がかかることを気にしていては写真が撮れないのです。
望遠で遠くから撮ればよかったとかオモッテナイヨ。