2019年2月24日日曜日

風の薫りでうさと展

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
70mm F4.0 1/1600 ISO100

嫁曰く、風の薫で服を展示しているので、買いに行かねばならん。
とのことで、近所ということもあり、歩いてお出かけ。

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
16mm F4.0 1/500 ISO100
途中スナップしながら、散歩です。
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
70mm F11 1/200 ISO100
なんだかおかしなところへ案内されて、場所が全然違ったことが発覚。
どうしてこうなった。
立山がきれいだったので、まぁいいか。
センサーにでっかいゴミが乗ってたけど。

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
70mm F5.6 1/500 ISO100
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
56mm F5.6 1/60 ISO2500

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
50mm F4.0 1/80 ISO3200

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
41mm F4.0 1/80 ISO1250

そんなこんなで、やや遠いところだったので、車で出直し。
洋服は女性向け中心でしたが、作務衣があったので、冬用の洗い替えに1着買ってもらいました。着心地が大変よろしい。



2019年2月23日土曜日

最勝寺に梆(ほう)がきたらしいので撮ってきた

なんか、梆って機種依存文字なんですけど。

懇意にしているお寺さんの最勝寺に、梆(ほう)がやってきたとこのこと。
こりゃ、見に行くしかねぇ!ってことで、嫁がヨガしにいくのにくっついて、見てきました。








やべぇ。マジかっこいい。
こやつは、龍になる寸前の鯉がモチーフとのこと。
中は空洞になっていて、木づちでたたくと良い音するよ。
木魚の原型なんだって。

で、すぐに帰る予定だったけど、ヨガの先生に、私を撮って!と頼まれたので、撮らない訳にはいくまい。
E 10-18mm F4 OSS + α6500
14mm F4.0 1/20 ISO6400 

E 50mm F1.8 OSS + α6500
50mm F1.8 1/40 ISO6400 

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA + α6500
24mm F3.5 1/13 ISO6400

フルサイズ機が欲しい原因のお寺さん。
ISOマシマシで、F1.8開放を多用して、手振れ補正に頼ってやっと撮ってる状態。
ほんとは、ISO25600くらいまで盛って、絞りたいしSSを稼ぎたい。
もうね、プルプルしながら撮影するのはつらいの。
フラッシュ使えば解決するけど、ここでフラッシュ使うほど無粋なものはない。

とはいえ、今回は、美人のヨガインストラクターが被写体ですので、結構頑張りました。
いい絵が撮れたと思う。
等倍表示すると、ノイズがひどいので、あまり大きくは使えないけどね。

E 50mm F1.8 OSS + α6500
50mm F1.8 1/400 ISO51200
あれ、ISO51200でもSNSくらいなら全然つかえるんじゃね?

高岡散策

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
18mm F4.0 1/30 ISO3200 

今日は、ぶらり高岡の射水神社へ。
高岡古城公園とか、初めて歩いたかもしらん。

高岡らしく、至ることろに銅像が。猫ちゃんかわゆす
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
70mm F5.6 1/125 ISO640 

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
36mm F8.0 1/60 ISO400 

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
16mm F8.0 1/400 ISO100 

古城公園を進むと、射水神社に行ける。
ココペリの絵馬が飾ってあるのです。アールブリュットです。

ココペリの絵馬。芸術は爆発ですな。
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
39mm F8.0 1/60 ISO320 

高岡と言えば、勝駒。最近はなかなか買えません。
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
21mm F8.0 1/60 ISO500 

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
63mm F8.0 1/80 ISO3200 

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
70mm F4.0 1/125 ISO200 
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
16mm F8.0 1/60 ISO250 

射水神社は、結婚式事業がすごいですね。
ブライダルフェアとかで、引き出物の展示とかありました。
いたるところで、いつご結婚の予定ですか?と聞かれまくりです。
こんなおっさん捕まえて、いつ結婚とか聞くんですね。

ふわふわ言ってる某洗剤の熊っぽい。
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
31mm F4.0 1/60 ISO500 

射水神社では、こんなところで結婚しするみたい。
拝殿ではなくて、専用の場所があるんですね。
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
16mm F8.0 1/20 ISO3200 
新婚さんと間違えられつつ、高岡大仏を。
日本三大仏ですぞ。

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
16mm F11 1/60 ISO200 

大仏さんって、究極のドヤ顔に見えてならん。

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
70mm F4.0 1/125 ISO100 

ほかにも沢山の仏像がいらっしゃいました。
ちょっと渋いお顔。
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
70mm F4.0 1/125 ISO250 

近くの木屋本店で、嫁が勝駒の甘酒を飲みたいと。私はコーヒー。
勝駒甘酒は、一口飲むと、確かに勝駒でした。
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
22mm F4.0 1/50 ISO3200 

木屋本店のギャラリーにいた、いらっしゃいませな娘さん。
顔つきが気に入った。
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
41mm F4.0 1/15 ISO3200 

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS + α6500
28mm F9.0 1/60 ISO320 

今日は、16-70の一本で、なんとなくシャッター切るだけでした。背中のリュックには、レンズ入ってたんだけどね。付け替えるのめんどくさかった(・ε・)
一回絞り変えると、しばらくそのまんまなのね。たいまーん。
絞りオートでISO上限でも気にせず撮影してました。

2019年2月19日火曜日

新川神社の祈年祭を撮ってきた


E PZ 18-105mm F4 G OSS + α6500
18mm F4.0 1/60 ISO2500

本日は、新川神社の祈年祭と鎮火祭の日です。
広報部長としては、以下略

祈年祭は、今年の豊作なんかをお願いするお祭り。
鎮火祭は、火事にならないようにお願いするお祭り。

E 35mm F1.8 OSS + α6000
35mm F1.8 1/60 ISO2500
奉納があると、ササっと札書きしちゃう宮司カッコよい。
私は字が下手なので、あこがれちゃいます。

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA + α6000
24mm F4.0 1/60 ISO640
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA + α6000
24mm F2.8 1/60 ISO1600
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA + α6000
24mm F4.5 1/60 ISO2500
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA + α6000
24mm F2.8 1/60 ISO1600

神様には、旬の素材をお供えするのですが、お魚はいつもギリギリにやってきます。
痛んじゃうからね。
今回は、野菜の盛り付けが豪快でした。

E PZ 18-105mm F4 G OSS + α6500
32mm F5.6 1/60 ISO3200
E PZ 18-105mm F4 G OSS + α6500
36mm F2.8 1/60 ISO640
最後は、鎮火の御札と御神饌をお配りして。。。。

自分の分忘れてた!!

2019年2月16日土曜日

鷹乃羽雅楽会 公演を撮ってきた



本日、北日本新聞ホールで鷹乃羽雅楽会の演奏公演が行われた。
広報部長として、写真を撮りにいかねばなるまい。

で、今日の装備は。。。

カメラ

  • α6500
  • α6000
レンズ

  • E PZ 18-105mm F4 G OSS
  • E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
  • E 10-18mm F4 OSS
  • FE 90mm F2.8 Macro G OSS
  • E 35mm F1.8 OSS
結果として、使ったのは、18-105F4と90F2.8のみ。
最初は55-210F4.5-6.3をα6000に付けてたんだけど、望遠端でISO10000とかになっちゃってダメでした。絵もベタっと塗り絵みたいになってどうも苦手。腕がないと言われればそれまで。
記録写真なので、そのままでも良かったんだけど、前に出やすかったのと、思いのほか小さいホールだったので、200mmイラねってなっちゃった。

悪い絵じゃないんだけど、それなりに。四隅がもう。。。
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
208mm F6.3 1/320 ISO6400

で、演奏時間も短かいようなので、広角も18-105mmでいいやとなって、ぼかしたい時用の90mmとで運用したのです。いっぱいレンズ持って行っても、結局こうなるよね。わかっているんだ。

FE 90mm F2.8 Macro G OSS + α6000
90mm F2.8 1/160 ISO2500
E PZ 18-105mm F4 G OSS + α6500
105mm F4.0 1/100 ISO3200
画像はリサイズしているし、焦点距離も違うしカメラも違うけど、絵は全然違うのです。
やっぱり、90mmマクロの絵がすごくいい。
18-105mmはリッチさがない気がする。。何を言っているのかわからないだろうが、安心してほしい、書いている本人もわかっていない。
そもそも、ブログ用くらいだと、気にならないくらいの違い。

篳篥主管 嫁は緊張しているようで、緊張していないと思う。
FE 90mm F2.8 Macro G OSS + α6500
90mm F2.8 1/160
龍笛主管 彼女はいつも絵になるので、大好き。
FE 90mm F2.8 Macro G OSS + α6500
90mm F2.8 1/160
笙主管 笙って演奏中は顔の前に楽器が来るので、
誰を撮っても同じになる。
なので、楽器温め中がねらい目。
FE 90mm F2.8 Macro G OSS + α6500
90mm F2.8 1/160
我らが宮司 チラ見えする腕時計がオシャレポイント。
FE 90mm F2.8 Macro G OSS + α6500
90mm F2.8 1/160
琉球舞踊の方々。 沖縄な衣装が素敵です。
でもこれ、沖縄で着てたら暑くないのかな?
FE 90mm F2.8 Macro G OSS + α6500
90mm F2.8 1/160

雅楽公演の様子をUPしていますので、雅楽の調べに酔いしれてください。