2020年11月21日土曜日

α7cをIYHした話

 



巷で人気のα7c

 

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

ってわけで、浮かれている広報部長です。

SONYのスタンダードフルサイズカメラであるα7IIIの性能をそのままに大幅にコンパクト化。
これを待っていたんだ!って訳で、嫁に多額の借金をし買い増し。
APS-C機と変わらぬボディサイズにフルサイズセンサーを押し込んだすごいやつですぜ!


世界最小最軽量フルサイズって話だけど、最小最軽量はシグマのfpですね。
この子は手振れ補正付きでって事らしい。



予約して発売日に到着。ボディのみで買ったんだけど、レンズキットでもよかったかな?
コンパクトなボディなので小さいレンズが欲しくなるんです。
我が家にはフルサイズレンズって大きいのしかないんですよ。
ばてぃすほすぃ、だれかかって。


世間ではいろいろ言われていますが、個人的には非常にカッコいい&使いやすい。
AF性能はいいし、描画も文句なし。
小さいは正義です。持ち出す機会も増えるし。
ファインダーが小さいと話題だけど、α9と比べてもそんなに使いにくいってことはない。むしろ鮮明で見やすいと思う。センターからズレているので2台運用していると戸惑うこともあるけど。

何より、動画撮影30分制限がないのが楽しみ。
雅楽会とか微妙に40分~だったりするので1回分まるまる放置してていいのは楽ですよ。
まぁ、某疫病のせいでイベントないんですけどね。

レンズにボディと買ってしまったおかげで何かと写真撮るのが楽しくて、ついつい撮ってます。
引きこもり解消にはカメラだよ。
ん?ころな?ビールかな?

個人的にネガティブに感じるところは、前ダイヤルがないことくらいかなぁ?
あと、マルチセレクターは欲しかったかも。

とはいえ、α6500で慣れているのでそこまで不便は感じていない。むしろ、このコンパクトさがすべてのネガティブ要素を吹っ飛ばしてくれるんですよ。

α7cIIが出たら色々改善するんだろうけど、それで大きさが犠牲になったら意味ないしね。

さて、写真熱が高まっていることもあって、過去の膨大なraw撮影データを現像する気になってきた。ちまちまとやってます。現像も楽しい。












過去のデータ見返していると碌な写真撮ってないなと思ったり。
もうちょっとこう、自分をはっとさせる写真を撮れる男になりたい。


2020年10月6日火曜日

お散歩

 



こんにちわ広報部長です。
天高く馬肥ゆる秋。広報部長も肥えております。

遂に超望遠に手を出してしまいましたので、試し撮りに行ってまいりました。


超望遠なのに軽い。手持ち撮影も余裕なのですよ。
インナーズームなので変にバランスも変わらず使いやすいです。

そんな訳で、環水公園に野鳥が超たくさんいるという噂を聞いて、お昼前にボヤボヤと行ってみると。


平日でも観光客がいるんですね。
記念写真のお手伝いを2回もしましたよ。
こう、撮影していると頼まれやすいんですよね。


まぁ、鳥さんは居ますけど、お昼だし人も多いし、そんなには見ませんよね。
一応、野鳥観察小屋も使わせてもらいました。


あらぶっておられた。


飛行機とツーショット。


切り出ししても十分使える。飛行機の細部までばっちり描写。これはよい。

飛行機とくれば、富山空港でしょう。
なんだか称名滝が見えるとか。


曇ってる!けど見えた!


クロップ&テレコン2倍&超解像ズーム!


フォトショップよ靄を消し去ってしまいなさい。
最近のカメラはすごいねぇ。

富山空港も人がいません。展望台独占でしたよ。いつも満車だった駐車場もすっからかん。
飛行機が来るまで1時間以上あったので飛行機は撮りませんでしたけど。


ヘリが給油してた。


玉撮って遊んでみた。

超望遠の撮影めっちゃたのしい。
ちゃんとロケーション考えていきたいです。
困ったことは、長玉を入れるバッグ。リュックに入れれるんですが、ちょっとしっくりこない。
あと、軽い三脚欲しくなった。今の奴アルミで重いんだよねぇ。







2020年9月28日月曜日

IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)

 


やっちゃった広報部長です。




SEL200600G(FE 200-600mm F5.6-6.3) Gレンズですよ?
所謂、超望遠ですよ。



ぐっと引き寄せられる。
そして画質も良好。いうことなし。


お月さんもガチっとキリっと解像。トリミングしても大丈夫。


トリミング前はこんな感じ。


届いたら天気が崩れてそんなに触ってないけれど、200-600mmにしてはコンパクト。
手持ちもなんとかイケますよ。
インナーズームなのでバランスが変わらないのもよろしい。
×2コンバーター噛ますと400-1200mmですよ?
さらにAPS-Cクロップなら600-1800mmですよ?
未知の世界ですよ?
F9-13相当になるので位相差AFがサボるのかと思いきや、我がα9はF13まで位相差AFが使えるんですよ!α9最高!

そんな訳で、レンズを買ったお話でした。

2020年8月15日土曜日

まったりしすぎるお盆

 


こんにちわ広報部長です。
イオンウォーキングにいそしんでいます。

嫁が富士山を完成さえていました。
作り始めて意外にすぐに出来上がった模様。

いわゆる等高線の形の紙を重ね合わせれば精密な模型ができるよねってやつで、キット化されています。
ステッカー形式なので重ねて貼っていくだけのお手軽キット。
でも出来上がりはなかなかのもの。


最初は必要なツールもセットになった商品がおススメ。




完成品は飾りましょう。
他にも色々出ているようなので、好きな山を積みましょう。

神社の御神田の稲はいい感じに実ってきました。
今年は田んぼ学校もできないですけどねぇ。
お散歩がてら観察したらいいと思いますよ。



















2020年8月13日木曜日

まったりすごすお盆

 




広報部長は夏休みです。

今年の夏は自粛です。ので、ペーパーシアターなるものを買って作ってみました。


天空の城ラピュタのタイガーモス号。6層構造ですね。
作るのはそんなに難しくはありません。対象年齢15歳以上だそうです。12歳くらいでも大丈夫そうだったけど。


ドーラおばさんのセクシーな寝姿を拝めます。


みんな大好きシータちゃん。足首を折ってしまい行方不明に。言わなければ気づかれないでしょう。


コックピットは別枠で完全再現。


フラップターも駐機してるよ。
木製ですが、パーツが細かいです。老眼にこたえるぜ!


という訳で、紙製のペーパーシアターも購入。


こちらは紙製なので難易度は高くなります。
とはいえ、パーツの精度は高いのでそこまで難しくはないですので、みなさんもレッツチャレンジ。


飛ばない豚はただの豚なんですよ。


ホテルアドリアーノもキレイに再現できてます。レイヤーが多くて大変。

こいつら本当にパーツ精度が高く、手直しは全く要りませんでした。作りやすかったですよ。
精密加工の技術も上がったもんだ。と感心することしきり。

ジブリだけでなく他にもいろいろあるので、ボケ防止にいかがかな?


で、なんでこれ買って作ったかというと嫁が欲しがってたやまつみ富士山ですが、なかなか手を付けないので作りたくてしょうがない。ので、ちょっと毛色が違うもので攻めてみた!という事です。



おかげで嫁も作り始めた。
こっちはシールになっていてガイドスティックも付属しているので位置決め簡単。
糊付けしなくていいのはアドバンテージ高いですね。お手軽です。


こんな感じで富士山を積み上げていく楽しいおもちゃです。


そういえば、ガチャガチャの蜂を買ったんですが、4回廻して黄色スズメバチ3匹と白いの1匹。オオスズメバチが欲しいのに。。。


だれか黄色スズメバチ欲しい人いたらあげるよ。






2020年7月24日金曜日

広報部長の近況あれこれそれこれ



こんにちわ広報部長です。
相変わらずダレてます。なんだか忙しいんだ。


先日、施食会ってことで最勝寺にお邪魔しておりました。
蓮の花が咲いてましたよ。タイミングイイね。


なかなか見れないですよね。蓮の花。


施食会とは、餓鬼に施しをする日ということらしいですな。
詳しくは知らないんだけど。




お寺ってみるのもが多くて面白いです。
良くも悪くも華やかですし。

先日、知り合いが蕎麦屋を始めたというので食べてまいりました。
二口町にあります、オリンバ。超絶ジャンクなメニューにしたらニンニク臭で大変な目にあいました。
その後に西武跡地に出来たというSOGAWA BASEへ。
みっちゃん餃子は閉まってました。残念。
BREWMINさんでビール三昧。変わり種ビールもあっていい感じ。でした。






最近はひたすら仕事をして、暇があれば笙を吹く毎日。
笛吹くのも体力使いますね。くたくたです。

とはいえ、くたくたしていられないのでダラダラ頑張る。だらんばる。